最近、ちょっとした事やってんけど
選択肢が広がった話。
よかったらどうぞ。
▼人気TOPICS(バナークリックすると詳細見れます)
心と健康に関する色んなテーマをサロンメンバー限定セミナーで月に2回以上開催!録画も見れるのでかなりお得!
次回開催2022年3月18日!LINE先行枠は残りわずか!(申込み方は記事最後見てね
続々お申込み感謝★あなたにフィットした人生攻略法を紐解く!現在3月枠を受付中!
まいどヽ( ・∀・)ノ
突然ですが、
冷蔵庫の移動って
女一人では出来ないと思ってない?
ウチは思ってた!固く信じてた(笑)
けどさー、
出来るんだなーこれが。
もの凄く簡単に。
最初の冷蔵庫の配置(上段)は、
冷蔵庫の奥にパンドリーの扉があって
それを避ける形で配置してたんやけど、
入れるものが無い(笑)
レンジ台をぶっ込んでたけど
オーブンが使えない事が発覚w
(その模様はコチラ)
だからパンドリーは封鎖して
物をツライチ配置にして
部屋をスッキリみせようと計画してた。
ちな、
ウチ、筋トレしてるけど
実はそんなに力は強くない。
下半身は結構強いらしいけど
上半身は下半身のパワーに比べたら
びっくりするくらい少ないそうだw
(トレーナーもびっくりしてたくらいw)
握力なんて利き腕で19kgしかないw
そんなウチでも出来る冷蔵庫移動。
冷蔵庫の下ってさ、
めっちゃ汚い(笑)
ホコリとか溜まりまくってる( ꒪⌓꒪)
こんなものが溜まってた場で
料理を作り食事をしているって考えたら
循環エネルギーだって良くないわって
子どもでも分かる話(笑)
とにかく不要物とゴミは
自分をどんどん過去に縛り付け
今に対して不感症にしますからね。
(これはまた近日中に別記事にします)
ずっと気になっていた部分だったのよ。
冷蔵庫下って。
(今の家はまだ溜まってないけど)
マメに掃除して綺麗に家を保ってる人も
冷蔵庫の下だけはヤバい人も多いって聞くし。
ウチは引っ越しが趣味なので
2年に1回ペースで冷蔵庫の下を
見る機会があるわけだが(笑)
たった2年でもなかなかの量。
水分ある何かをこぼしたりしてたら
冷蔵庫の下だけカピカピになってたりさ(笑)
よくカビなかったわねと関心するくらい(笑)
掃除したいって思っても
重たくて動かせないって思ってると
掃除億劫になるやん?
習慣化するとは
得たい習慣行動に対して
いかに環境を効率良く合わせていくか?
にかかってる。
じゃあ、掃除の場合、
いかに掃除しやすい配置か?とか
掃除する場所がいかに簡単か?シンプルか?
大事になるもんねえ。
だから、
家を綺麗にしたいって人や
冷蔵庫の下、実は気になってた!
って人は一度体験してみると
いいんじゃないだろーかと。
一人でやるのが怖かったら、
誰かいるときに一人で動かしてみたらいい。
(だと安心でしょ)
「できない」「無理だ」と
信じてたことが
「実は出来るやん!」って
選択肢が広がった時、
すんごい心の解放まで
味わえる特典付き(笑)
ウチも冷蔵庫を一人で動かしたのは
引っ越し以外では実は人生初体験(笑)
以前、彼氏とか旦那とかいた時は
年末だけは動かしてもらったりしてたけど。
そこから10年、女一人暮らしやし、
もし中途半端に動かして
戻せなくなったら悲惨やん?(笑)
って考えてたから。
けど、今回の家は前の記事にも書いたけど
引っ越してからの家具パズルが凄まじく(笑)
▼家具パズルはこの記事にも書いてます
冷蔵庫移動だって例外やなかったんよね。
だからって、
人に助けを求めるとなると
助けてくれるのは有り難いけど
実行するタイミングは相手のペースに
合わせなくてはいけないし、
(思い立ったら即やりたいタイプw)
冷蔵庫移動を諦めたレイアウトなんて
ウチの今には存在しなかったわけさね。
それに、冷蔵庫移動は
自分的には「なう」案件やったから
色々ググって実行したらうまくいきました。
これで考え方また変わったよね(笑)
冷蔵庫を動かした目的は
家具の配置換えではあったけど、
冷蔵庫の下=めったに掃除できない
から
冷蔵庫の下=定期的に綺麗に保てる
こんな副産物が♡笑
力が無い人は
面倒でも冷蔵庫の中身は
出してやった方がいいけど。
(そもそもそれすら億劫なくらい冷蔵庫に物があるのは別の問題として不要物多過ぎ。庫内の断捨離もついでにどうぞ)
ウチも力無い側だったので、
最初に動かした時は
友だちに来て貰って壁紙と
床クロスを張り替える時
中身はほぼ入れたままで二人で動かしてみて、
▼その模様はこちら。冷蔵庫も動かしてる
「多分一人でも動かせるな」と
確認/実感して確信して
改めて今回一人でやりましたんで。
(意外と慎重派でもある)
今回は1人やったので
中身は出して動かしました。
中身出すだけで重さが全然違う。
移動中のカオス状態の写真(笑)
冷蔵庫の物は少ない方やけどコレ。
凄い収納力やわ(笑)
実際ウチが参考にさせてもらった
冷蔵庫の動かし方動画URLは
下記インスタ記事の下にも貼っとくね。
▼冷蔵庫の動かし方①
▼脚の金具が床にめり込んで回らない!って方はこちらも
選択肢が広がるって、
人生の幅を広げる事に繋がる。
こんなちょっとした事が
積み重なって幅は広がるんだと
経験上、思います押忍。
次回開催は2022/3/18
爆笑タロットVol.17@大阪
リアル×オンライン併用開催
LINE先行受付はもうすぐ満席!
※イベント詳細⇒こちら
質問や悩みを聞かずにタロットで潜在意識からのメッセージを紐解くシバタトモコ式タロット体験!
■開催日時:2022年3月18日 14時~
※遅刻参加/早退OK(後日録画配布)
■リアル開催会場場所:新大阪近辺
※ご参加の方のみお知らせ
■オンライン参加方法:zoom
※参加者全員に当日の録画配布
※参加種別の変更は会期3日前まで受付。ご事情によっては当日の参加種別変更も可。
■参加費:11,000-
(リアル/オンライン共通)
LINE先行お申込方法
以下のシバタトモコ公式LINEを友だち追加してメッセージで下記を送ってね
↓ ↓ ↓ ↓
LINEメッセに下記の内容①~④を書いて送信。
①「3/18タロット参加希望」を明記
※満席で流れ弾席ご希望者は「満席時は流れ弾でも可」も併記。
②リアル参加/オンライン参加いずれか明記
③お名前(銀行振込の名前と同じもの)
④携帯番号
▼シバタトモコ公式LINE
https://line.me/R/ti/p/%40rvd7030o
\お陰様で大人気/
【現在3月枠を受付中】
数秘術&タロットで詠み解く
『あなた専用の幸せ人生攻略マニュアル』
at zoom
(詳細もフォームからご確認頂けます)
\サロンメンバー限定セミナーが月2回以上有り/
(これだけでも2万円/月 以上の価値あります)
心の健康を身体と習慣で整えると早い!
腸活×睡眠×心理で手に入れる!
一生モノの習慣と魂喜ぶ身体づくり
【BMS最強メソッド】
オンラインサロンは入会月無料!パーソナルはしっかりみっちりと
あなたの心と体に合ったBMS最強メソッドを習慣化♪
◆INFOMATION
★シバタトモコ総合案内ページ⇒詳細★
(イベントとかセミナー、期間限定タロット個人鑑定、SNS情報などの最新情報ココでチェック)
★シバタトモコ式タロット鑑定⇒詳細★
★大人気イベント【爆笑タロット】⇒詳細★
★アメブロカスタム・webデザイン・サイト制作・印刷物デザインの発注⇒詳細★
▼イベント先行案内/優先案内/その他登録者だけの特典色々♪
シバタトモコLINE公式アカウント
https://line.me/R/ti/p/%40rvd7030o
◆Another Contents
◆noteはじめました(アメブロとはまた違った読み物系)
https://note.com/48tomoko
「スキ♡マーク」をクリックするとタロット占いが出るよ
◆YouTubeチャンネル
視聴者登録してくれるととっても喜びます♪
⇒チャンネル登録★
◆シバタトモコのTV出演の動画を見る⇒詳細★
(どんなキャラかイッパツで分かると思うぜ)