先日の羽田行き飛行機の機内から。

ジェットストリームって聞こえてきそう。
(コレがわかる人は40歳以上)
一番アクセス多い記事って
なんだろー?って思って調べてみた。
(連続更新しているページを除く)
去年一年間で
なんだけどね、けどね、けどねーー!!

2015.06.30
しつこい怒り・思い出し怒りは本音の誤魔化し。
記事テーマ別INDEX(スマホ専用) 心屋式リセットカウンセリング マンツーマン心理講座 セミナー・お茶会・イベント タロッ...
これ2015年の記事!
前々からアメブロのアクセス解析で
「思い出し怒り」で検索する人が多く
本格的にブログを書くように
なってからというもの、
検索キーワードではどれかが必ず
(╬ಠ益ಠ)w
そんなことないですよねっ!
腹を立てる、怒る事は
別に悪くありません。
人間ならごくフツーの事です。
気長な人でも怒るときは怒るし。
なんだけど、
ため込みすぎたり、
自分にウソついてたりを
繰り返してると、
怒りすらわからなくなる。
怒ってるかどうかも
麻痺するんですよね。
人の心って。
で、何かのきっかけで、
爆発してしまうのです。
怒りってのは本音ではない、
第二感情なんですよね。
怒りの裏に隠れた
バレるとかっこ悪い、
知られると恥ずかしい、
そっちが本音です。
その本音を自分が必死で
隠そうとするから、
もしくはいつまでも
認めようとしないから、
その本音の自分がいつしか
劣等感と罪悪感の塊に
なってしまうのです。
そうすると、
溜め込んだドロドロしたものを
怒りにまかせているときの隠された
本音って、すげー情けなくて
かっこ悪いもの。
でも、それを悟られたり
知られたりするのが
受け付けれないから、
怒る事で、
相手や周りを制圧して
コントロールしようと
してるだけなんですよね。
それすら別に本人がよければ
構わないんだけども、
ずっと怒ってる状態だったり
怒ってしまうのってさ、
自分もたぶん楽しくないよね。
それなら、
一度、繰り返し怒ってしまう事や
ネタやきっかけを冷静に見てみるといい。
腹が立つようなことを
言われた事された事で、
その人からどう言われたように、
感じてしまったのか。
(これは怒ってしまった後でもいい)
そんな扱いを受けた!って
被害者になっている自分を
よしよししてあげてください。
自分が自分に「がんばったなあ」
「辛かったなあ」「悲しかったなあ」
保てなくなってるだけなんすよ。
自分で共感してあげるだけでも
随分違いますよ、マジで。
ここは言い切りますよ( ̄▽ ̄)♪w
(これでも随分マシになったんだYO!)
今は冗談とかで軽くプンスコとかは
あるけども、
ガチギレなんて年に1回あるかないか。
相手に怒る前に、
自分に怒りのブーメランが
返ってきてしまうため、
気付かされるに至るので、
怒ってる場合じゃなくなっとんすわw
そんな怒りについて書いてる記事。
今年一年間も、
2.24兵庫・芦屋・生き方変わる心理学【シバトモ塾】月例セミナー
<テーマ:女王(姫)と奴隷>
⇒詳細・エントリー★

奴隷根性にオサラバしたい人は必聴♪⇒詳細・エントリー★
★【全面リニューアル】シバトモ個人セッション⇒確認★
★シバトモのセミナー・イベント⇒最新の一覧★
★生き方ガラッと変わる心理学「シバトモ塾」セミナー年間スケジュール⇒確認★
★会員募集中★
楽しく豊かに生きたい方に♪Facebookグループで「シバトモ塾WEB」♪塾生募集中
年会費5538円で「楽しくなけりゃ人生じゃない!」を色んな仲間とFB上で学んで、自分がハッピークリエイターであることに気づけるお題などをほぼ毎日発信しています。
セミナー行くより気軽だよん♪イベントもやってくよーん♪
⇒詳しくはコチラ★
⇒こちらからもお申込み可能★
………………………………………
★シバトモ主催のセミナー割引付き先行ご案内メール登録はこちら★
………………………………………