スピ系の気づかぬ落とし穴と前を向いて生きるということ

◆この記事にタグ設定はありません

あー!これ書き忘れ!っての気づいて、文末に追記しますた。

—————
最近、こーゆー人によく出会う。

その1
仕事にガツガツした人。
その2
自分の立場や考え、仕事ができるってのを誇示したい人。
その3
人の仕事の価値を軽く見る人。
(つもりはなくても言動→要望の結果がそーなってる)
このタイプの人とやたら絡むし絡まれる。
先にいうとくと、全部過去の自分。
もっと正確にいうなら、
自分がすでに認識した、自分で「これはあかんかったなぁ」と認めて、
「まぁ、そんなじぶんでもいいか」と、
許したつもりの部分。
で、認めて手放したつもりでも、
戻ってくる。
で、前ほどではないにしろ、
モヤモヤとする。
て、ことは、認識し直して、
もう一回許してあげる必要のある
部分なのれす。
多分、そうした方が、この先、もっと楽に生きられる出来事があるんやろなーと思う。
だから、ウチの自分に対する嫌悪を見せられてるんやと思う。
もっかいちゃんと許したらんかい!ってw
たまたまかも知らんけどw
その1は、
今はガツガツしてない
(どっちでもいい自分
お金はあるけど、
稼いでるという感覚ではない現実。
仕事を奪われる、金が減る恐怖と、
稼いで奪わなきゃ!という自我が作動。
不安になる。
それを何とか自我とか潜在意識で
理由付けして切り抜けようとする。
自我に振り回される自分を、
無意識で嫌悪。
その2は
今は仕事できるって分かってるから、誇示もしない。楽しければ立場はどーでもいい
わかる人だけ分かってくれてる現実。
でも、その誇示する人は、人事権持ってる人なので、誤解されたままやったら仕事が減る!お金が減る!という自我が作動。
不安になる。
あとはその1と同じステップ。
その3も、内容が違うだけで同じ事。
その3は、さらに「自分の仕事のスキル」が絡む感じ。
(しんどなってきたから割愛させてくれー)
でも、不安以降は、これまた同じw
これで、ああ、そうか。と気づいた。
なんかさー、心の勉強とか、
スピ系を勉強したりすると、
最初のうちは、この新たに生まれる、
認識してるはずの自我に
振り回される自分を無意識で嫌悪


ってのに、無意識で
苛まれるんやろなぁと思う。
で書いたように、思い込みを手放すのは難しいと思い込むってのも、
これが原因のひとつなんかなーと。
ヘタに勉強してるから、
向き合い方知ってるので、
向き合いだけで済まして
しばしのスッキリ期間を楽しみ、
また、密かに生まれたその嫌悪に気づかされる出来事に出会うを繰り返す感じ。
どんだけ自分の心と脳みそを
いっときの気楽さのために
都合良く扱うんじゃwww
だから、特にスピ系どっぷりの人は、
何かフワフワというか、
あくまでもウチには、
「前向いて生きてない人」に感じるんかもしれん。
前を向いて生きるってのは、ポジティブな思考で生きるという意味だけやないと思う。
どれだけ幸せにポジティブに生きてても、喜怒哀楽を感じる出来事は起こる。
その中の結構心を大きく揺さぶられたものを、ちゃんと味わって拾って、考えて、行動して、失敗を繰り返しながらでも、乗り越えたり、本当に自分が良いと思うならスルーしたりしながらでも、次へ行くのが、
本当の「前を向いて生きる」やと思う。
潜在意識がナンボ大きいっつーても、
そこは、考えとかだけでは、
認識はできても、意識は書き変わらんからね。
嫌なものは、まずは嫌。
悲しい事は、まずは悲しい。
憎いものは、まずは憎い。
腹立つ事は、まずは腹立つ。
これをちゃんと味わってから、
深堀りして、初めて書き換わるねん。
一回気づくだけでいいこともあれば、
たった数回味わったくらいでは、
なかなか書き換わらん事もあるねんから。
ここから追記。
でね、何よりもまず、
認識してるはずの自我に
振り回される自分を無意識で嫌悪

が、生まれる原因は、



自我とうまく付き合えて
幸せに生きられている自分→○

自我に振り回されて
ついてない事や嫌な思いする→×


って、潜在意識で
設定してるからなのだわwwwww


もーいっかい、
認識しなおしとこう。


ダメな自分でもいい。
出来ない自分でもいい。
直ぐ自我が出る自分でもいい。
幸せの中でつまずくことがあってもいい。

それでも、
どーせ、幸せで愛されてるので!
どーせ、守られてるので!
どーせ、安心して生きられるので!


あー、これ、気がついてよかった♪

◆この記事にタグ設定はありません
シバタトモコ(シバトモ) 公式サイト(ブログ)【楽しい人生の歩き方】

シバタトモコ(シバトモ) 公式サイト(ブログ)【楽しい人生の歩き方】

シバタトモコ式タロット鑑定士(O-タロットクエスター主宰)/潜在意識マスターコーチ/心身健康BMSメソッドトレーナー/Webデザイナー (元心理カウンセラー)

関連記事

おすすめの人気記事

人気記事 おすすめ記事 お仕事
  1. 【閲覧注意】日本語おかしい「スピリチュアルになる」「スピリチュアルやる」「スピリチュアルやめる」

  2. 望みを叶えるという事について

  3. 【後悔は中身が大事】時すでに遅し、になる前に。

  4. 支配されっぱなしじゃヤバい欲求(端麗辛口)

  5. それでも諦めきれない人は読んでみて。

  6. 頑張るに関する呪いの言葉

  7. 今までの逆パターンをする大切さ(真実と本音が見える世界)

  8. あきらめる、という言葉の本質

  9. お金問題がダミーだ、なんて言うの500年早い

  10. 伝わらないなと思う時のチェック項目2つ

  1. 【超絶保存版】貧乏マインドと心豊かで富めるマインドの違い

  2. 7/16最終回★爆笑タロット(Vol.26)

  3. シバトモの全コンテンツが楽しめる総合オンラインサロン【BMS LAB】

  4. 【録画受講もOK】他ではちょっと学べないタロット教室

  5. 【3期の受付開始】潜在意識マスター講座(6/5より3期スタート)

  6. 個別セッション一覧

  7. オンラインサロン・習慣化パーソナル【腸活×睡眠×心理『BMS最強メソッド』】

  8. 同じ結果でも、プロセスが前提で全く真逆になる実話

  9. 離婚するという復讐

  10. アドバイス(説教・ダメ出し)したくなる心理

  1. 6/28開講★タロット鑑定法が身につき心も磨かれる♪シバトモ式タロット教室~完全版~

  2. 7/16最終回★爆笑タロット(Vol.26)

  3. シバトモの全コンテンツが楽しめる総合オンラインサロン【BMS LAB】

  4. 質問にお答えします【潜在意識マスター講座】

  5. 【録画受講もOK】他ではちょっと学べないタロット教室

  6. 体調不良から生活を激変させて2年経って思うこと

  7. 【次回Vol.26は7/16】爆笑タロット(グループ鑑定)★ご感想レポ集とイベント内容

  8. zoom無料説明会の録画をYouTubeでご覧頂けます!

  9. ブログを引っ越し&リニューアルいたしました。(2023/3/21より)

  10. 【随時募集】シバタトモコ式タロット鑑定士(O-タロットクエスター)養成講座

最近の記事

  1. 【お江戸へGO②】爆笑覚醒ホテルランチ会

  2. 【お江戸へGO①】還暦祝いパーリー

  3. エセスピ(エセスピリチュアル)脱出のヒント

  4. 現実は無数に存在している

  5. 始まりのための終わり【爆笑タロットVol.26~最終回~】

TOP