さて、今日は会社がお休みなので
仲良し4人でドライブにでも♡
そのご報告はまた後日♪
自分が楽しくハッピーに生きれば
周りも勝手にハッピーになるお手本
心屋認定カウンセラー
シバトモです。
まいどどーもっ(=゚ω゚)ノ♡
⇒イベント情報更新♡
☆5月の【NEW】企画追加☆
4/18のお茶会・夜会は満席となりました♡
まず、前フリw
ダメな自分ってのは、
できないとか知らないとか
ずぼらとか面倒臭がりとか
経験が無いからダメ
って意味ではなく、
今までの
自分ルールを破る
掟破りの犯罪者
これがダメな自分です。
今日はこの
「ダメな自分」と
「本音(前提)」と
「バンジー」の
密接な関係について
お話してみたいと思います。
心屋とか心理とかで学んでくと
自分の「本音(前提)」に
気づいていきます。
人のブログや考えに触れて
パッカーン!って、
自分の本音(前提)に気づいた
瞬間やと思います。
思いもよらないところに
本音(前提)って隠れている
事が多いので、
私達カウンセラーはそれを見つける
お手伝いをする訳なのですが、
気づきたての
「本音(前提)」って
気づいた時点の自分には、
いい意味でもわるい意味でも、
とても新鮮なものです。
見つけた本音や前提は
今の自分、これからの自分に
必要無いものは、
ひっくり返す必要がある。
これを心屋ではバンジーを飛ぶ
と呼んでいます。
見つけたての本音や前提は
「習慣化」されているので、
潜在意識にも深く刷り込まれています。
潜在意識に刷り込まれている
今の自分、ひいては自分の未来を
例えば
「自分は嫌われている」という
その人の表面的に見える
考えや行動で見ると、
この本音や前提を
「感じないよう」に
※この出てきた本音や前提が今の自分にとって楽しいものなら「感じるように」行動する必要があります。こちらはまた別の機会に。
「嫌われないため」に、
絶対やらない事っていう
『自分ルール』に
この『自分ルール』を
絶対に守らないといけない、
自分ルールを破るような
行為はしちゃイカンと
潜在的に思って行動してるんですね。
で、
自分ルールを解除?するには、
全く逆の行動や習慣を
行動として取り入れてみて
そこで新たに起こる感情で
潜在意識を書き換えていく
必要があります。
それが心屋でいうところの
「あ、これでもいいんだ」
ってやつです。
※これは肯定的な前提の場合にも出てくる感情です。行動でしか感じれないものです。
この感情は、
いわゆる『腑に落ちる』
ってやつだとウチは思っていて
逆をやってみて『腑に落ちた』
この瞬間に自分ルールが
自動的に解除されます。
残念な事?を言うと
バンシー以外で自分ルールは
絶対に解除されないんです(泣
この自分ルールを解除するという
「本音(前提)をひっくり返す」
というバンジーなるものは、
意識だけで、
絶対に無理です(爆
で、そのかわりと
自分ルールが解除されると
今までの問題だと
終わります。
そして同時に
こんなルール破りな
自分でもいいんだと
勝手に自分を許すように
これが
ダメな自分でも良いという
ダメな自分を許すという
自己承認です。
で、
この「ダメな自分」を
許すための「バンジー」が
飛べない時で勇気が出せず
悩んでしまったら、
「気づかなくていい
変化しない方が
メリットがある」
という観点から
自分は何で飛ばないの?
と聞いてみると、
が出てきますよ♡
自分ルールを守る事で
それが苦しいのにやめれない
って事は、
苦しさと引き替えに
何かを得ているハズ。
お金だったり、
関係性だったり、
仕事だったり、
見栄だったり、
強く見える格好良さだったり、
弱く見えて守ってもらえてたり、
それが無くなる!と
思い込んでるから、
苦しいくて脱出したいのにバンジーが飛べないのです。
もし、
無くなったとしたら、
それは次のステージでは
要らないものなんです♡
自分が楽しいと思える本音を
大切に生きるために
捨てるものなのです。
次のステージに
同じものではなくても
そんなお話でした♡
↓今回みたいな事で悩んでたら
⇒シバトモ★
スケジュール・お申込はコチラ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
>>> 【あと3席】4/25・ノビッキィ&全能姉妹
カウンセラー大集結の神戸夜会
………………………………
>>> 【絶賛受付中】
5/17・11:30~
マスター22期の抱腹絶倒フェス
………………………………
>>> 【NEW】5/24・15時~
全能姉妹オーガナイズ企画
大人気のアノ2人も参加するよ★
たっこ&かるかん神戸大茶会
………………………………
>>> 【NEW】5/23・18:30~
たっこ&かるかんオーガナイズ企画
全能姉妹が四国に初上陸♡
全能姉妹の高松夜会
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆