今日は高槻に用事があったので
昨日から実家にステイ。
おとんに運転手を
お願いするの巻
(オカンはウチがオトンをアッシーにしていると言っている(事実w))

パイプ歴50年以上のベテランスモーカー アツオw
タロってデザれるカウンセラー
シバトモです( ̄▽ ̄)
まいど!
先日、心屋の御本尊ぢんさんが
再び前者後者論を終結しましたな。
ほんとーに、今まで、
手を替え品を替え、
色んな表現方法で展開してくれて
あざました!
それでも、わかんなーいと言う人も
多くいるんでしょうが、
もう、
難民になっときなさいと
正直思います。
知りたくないんですよ。
わかりたくないんですよ。
それって。
後者だから理解できないとかじゃない。
「論」としてはもう
十分すぎるので終結しても
いいと思います。
ただ、ウチとしては、
前者後者のお話は、
根本的に外せないものなので、
論ずることはなくても、
それぞれの違いや理解についてなんかの
お話はネタがあれば、
たまーにしたいと思いまする。
昨日、実家に帰ってね、
改めて思った。
「ああ、我が家は実はずっと前から愛があって平和やったんや」って。
オカンは前者で
オトンは後者。
そしてひとりっこのウチは前者。
オカンはオトンとウチの世話を
焼くのが大好きなのね。
「ほんましゃーない人やわ!」
「ほんま手のかかる人やわ!」
「あんたら親子、ほんま次から次から手がかかる!」
と言いながら、
「あの人のこしらえた莫大な借金も返済できたのは私のお陰!(半分はその通りですw)」
「この家もあんたのために残すためにほぼローン支払ったし!」
「ホンマ私どんだけすごいねん!」
と自分を褒めながら(笑)
世話を焼くのが大好きなんやなーと。
以前は、
オカンがずっと発してた
その言葉をどこかイライラしながら
聞いていた。
「嫌やったらやめたらええやん!」って。
それでよくオカンとも揉めた。
「オトンは知らんけど、ウチは別に頼んでないし!」
とか言うてwww
それは心屋に入っても
マシにはなったけど、
根本的には変わってなかったな。
けどさ、去年、ぢんさんが
前者後者のお話を展開し始めて、
ウチは前者だとわかったあたりから
実家を見る目が一変したのよな。
ほんまもう、
ここは理屈ではなく、
オカンは前者だって
オトンは後者だって分かったら、
オカンのあの縁の下の
力もち的な部分に
愛が溢れまくってるってのが
本当にわかるようになった。
ほんならオカンに自然に
「ありがとう」って言えるようになったし、
オカンがボヤいてても
こっちもめんどくせー!って
思う時は一緒にオトンをディスり(笑)
ウチとオトンは手がかかる!
いいながら世話を焼いてくれてたら、
「けどオカン、それ、好きでやってるやろぉー( ̄▽ ̄)ニヤニヤ」
って聞いたら、
なんかちょっとはにかみながら
「ま、そうなんやけどなー♪」
なんて返答が
返ってくるようになったので
「なんやかんやいうて、ほんま、助かってます♡ありがとう」
って言うたら
「ま♡そう言ってくれるとやり甲斐あるわ♪」
やとさw
ほんま、前者やわこの人w
ウチが自分が言うてくれたら
嬉しいツボが同じですw
オトンはオトンで、
あの後者独特の「愛されキャラ」
「いじられキャラ」を
地でいっとったんやなーって。
別にそこに迷惑かけようとして
かけてるわけではなくて、
天然なんよなーってわかるように
なってきたら、
なんか、
しょーもないことばっか言う
オトンが可愛く見えるようになった。
(ムカつく時はほんまムカつくけどw)
昨日もそんなシーンがあったので
FBに投稿しましたよw


自分がオトンの事を
「ほんまおとんはどーしよーもないけど可愛い奴や」
って思い始めてから、
「あー、オカンも多分こんな気持ちなんや」
って分かった。
分かったら、
今までほんまにいろいろあった
我が家ではあるけども、
実は問題ではなかったんやなと
心底思った。
ウチが子供の頃は、
見栄やエゴや劣等感や
罪悪感などが入り混じって、
オカンもオトンも
自分の性質の真逆を頑張って
こじれてただけやねんなと。
よくよく考えると、
オトンが倒産という
強制終了を経て、
我が家の前者後者の役割が
正常に機能し始めたんやなと
今では思う。
オカンは前者の役割を果たし
オトンは後者の役割を果たし始めた。
オカンはまた働き始めて、
恐ろしい勢いで前者力を発揮して
仕事の評価もうなぎのぼりで、
収入もじわじわ増え始め、
何千万もの借金も返し、
家のことも見事にこなし、
家族の人生を建て直した。
オトンはそこから
見事なまでの後者な自分を
発揮し始めて、オカンに甘え、
オカンを頼り、ウチを頼り生きている。
前はほんまに、
さんざん
ウチとオカンに迷惑かけといて
平気な顔して頼るオトンが
本当にゆるせなかったけど、
ほんと、これがこの人なんだ。
これで家族や周りの人から
愛されていい人なんやとわかったのは
前者後者のお陰。
オカンのあのお節介なまでの
世話焼きぶりも、
実は好きでやっていることも
多分にありつつ、
この人はお金よりも
「ありがとう」が本当に
嬉しい人なんやなとわかって
こちらも安心して
甘えさせて(迷惑含む)もらえる
ようになったのも前者後者のお陰。
オカンが文句をいいながらでも
世話を焼くのにイライラしなく
なったのも前者後者のお陰。
ほんと、今までなんだったのよ!
(╬ಠ益ಠ)
と、思わずにはおれんわなw
まあ、いいんだけどw
んで、こんな自分の家族を
見ててウチは思った。
またこの先、
ウチのパートナーになる人が
現れたとしたら、
やさしーしたげたいなと思った。
文句をいいながらでもいいから
お互いに甘えて迷惑かけれる関係を
作ろうと思った。
オトンとオカンみたいな
関係性ってサイコーやなと思ったわ。
前者後者ってのは
論を見るよりも、
実態を目の当たりにする方が
分かるの速い。ほんまに。
そんな実態を見たければ
くるがいいさ( ̄▽ ̄)ニヤニヤ♪
さらにこの日の昼間は
聞けるセミナーもあるでよ♪
★4.26・14時~予告★シバトモ月例セミナーハピクリ塾リアル4月テーマ:「お金と愛(性もちょこっとw)」⇒詳細はこちら★
★会員募集中★
楽しく豊かに生きたい方に♪会員制Facebookグループ「ハピクリ塾WEB」で「楽しくなけりゃ人生じゃない!」を色んな仲間とFB上で学んでみない?会員ご優待イベントやセミナーもあるよ♪
⇒詳しくはコチラ★
⇒こちらからもお申込み可能★
………………………………………
★シバトモ主催のセミナー割引付き先行ご案内メール登録はこちら★
………………………………………
☆…☆…☆…☆…☆…☆
シバトモのブログで
思った事、気づいた事などありましたら
お気軽にメッセージくださいね♪
全部にご返事はできませんが
全てきちんと読ませて頂いてます♡
お悩みのご相談も
メッセージでお寄せください♪
これは!ってものは
ブログにてご回答させて頂きます♡
(ご相談の場合は許可なく掲載しますのでご了承ください。個人名等は伏せますね)
→メッセージはこちらから★
☆…☆…☆…☆…☆…☆
シバトモ(柴田智子) | フォロー大歓迎♡