昨日のセミナーレポの前に、
今朝見たとある記事読んで、
どうしても書きたくなったので(笑)
タロってデザれるカウンセラー
シバトモです( ´ ▽ ` )ノ
まいどー!
このぢんさんの記事、
本当に首がもげそうでした♡
※読んだらもどってきてね♡
うちもこの秋からまた完全な
自営業に戻るので、
襟を正された気分です( ´ ▽ ` )ノ
ありがとうぢんさん。
そしてメッセ主の人。
ウチも今までデザイン会社を
2軒廃業させてるのですが(笑)
その時は、いずれも、
最初は驚くほど売り上げが上がるの。
制作・企画で年間数億円とか(笑)
今思うと、この時は
仕事を楽しめてたし、
お客様(クライアント)とも
精神的には対等でお互いに
協力しあって創り上げてる感じやった。
けど、数年経って
守るものが増える頃に
経営に悪雲がたれこんだ。
「売り上げ守るためだけにしたくないことまでしていた」
これです。
ウチが会社経営してた頃の広告業界は、
テロやリーマンショックや、
大型倒産、M&Aラッシュの走りで、
社会事情を理由にどんどん値下げが
激化していってた頃。
ウチは自分の経験の浅さや
変にプライドがあった事もあって、
値下げしたくないけど
売り上げほしさに価格競争に
自ら巻き込まれ、
楽しめないクライアントに
仕事にしがみついてました。
クライアントのため
会社のため
社員のため
家族のため
これを大義名分にして、
結局、自分と自分の会社とスタッフを
無意味に安売りしていました。
すると、
自分の時間もなくなるし
家族の時間もなくなり
スタッフの時間もそれぞれ
削られていく。
安価になってさらに疲弊する。
そこに「楽しみ」を入れる余裕を
自ら作ろうともしなかった。
この余裕を作るには、
したい仕事を選び、
それを楽しむ事だって事も、
豊かな経営を続けるには
嫌われていいクライアントには
嫌われる事が大切だって事も、
今ではわかるんだけど、
当時はそれが怖くてできなかった。
チキンだねー(笑)って
今なら笑えますけどw
ほんと、ぢんさんの言うように、
何かを提供して、受け取る時点で
対等なんですよね。
豊かさを生む仕事って、
精神的な対等の先に生まれるものだと、
自分を大切にしていくことで
それを仕事にも活かしていくことで
ようやくわかりました。
今までの逆の事を
今の仕事(自営)の姿勢にも
生かして行ってわかっていきました。
お客様が神様でもなければ
提供側が神様でもない。
どちらも、精神的?には対等。
これは、今はわかるけど
当時はほんとわからなかった。
成長って変化する事。
だから会社だって運営が変化して
当たり前なのよね。
経営がおかしくなった時は、
今までやってきたことが
おかしくて無理がきかなく
なってきたって事。
なら、それを回復させるには、
それはないわ!∑(゚Д゚)
それが出来たら苦労せんわ!
こんな「今までとは逆」な事を
するしかおまへんねん。
いままでがおかしかったんだから、
回復したければ逆やらんで何すんの?
って話ですわなぁ( ´ ▽ ` )ノ

さあ、書きたい事書いたので(笑)
次の記事はシバトモ塾のレポ書きますw
★残席わすか 7.12・12時~大阪では1年以上ぶりシバトモと美食de爆笑ランチ会⇒詳細はこちら★
★予告7.29・14時~心のおけいこシバトモ塾<月例ハッピークリエイトセミナー>・テーマ「癒しと快楽の違い⇒近日エントリー開始★
★シバトモと会えるセミナー・イベント⇒最新の一覧★
★シバトモ塾ハッピークリエイトセミナー年間スケジュール教えて!⇒ここに載ってるよ★
★シバトモのカウンセリングってどんなの?⇒こんなのw★
★会員募集中★
楽しく豊かに生きたい方に♪Facebookグループで「シバトモ塾WEB」♪塾生募集中
年会費5538円で「楽しくなけりゃ人生じゃない!」を色んな仲間とFB上で学んで、自分がハッピークリエイターであることに気づけるお題などをほぼ毎日発信しています。
セミナー行くより気軽だよん♪イベントもやってくよーん♪
⇒詳しくはコチラ★
⇒こちらからもお申込み可能★
………………………………………
★シバトモ主催のセミナー割引付き先行ご案内メール登録はこちら★
………………………………………
☆…☆…☆…☆…☆…☆
シバトモのブログで
思った事、気づいた事などありましたら
お気軽にメッセージくださいね♪
全部にご返事はできませんが
全てきちんと読ませて頂いてます♡
お悩みのご相談も
メッセージでお寄せください♪
これは!ってものは
ブログにてご回答させて頂きます♡
(ご相談の場合は許可なく掲載しますのでご了承ください。個人名等は伏せますね)
→メッセージはこちらから★
☆…☆…☆…☆…☆…☆