昨日は和歌山市内へ出張。
大雨がところどころ降ってるのに
電車に傘を忘れる大失態(笑)
なんだけど、
和歌山に着いた時は雨には
偶然にも遭わなくて安堵♡
タロってデザれるカウンセラー
シバトモです♪
まいどヽ( ・∀・)ノ
恥をかきたくない
みっともない姿みられたくない
ダサく思われたくない
嫌われたくない
見放されたくない などなど、
こーいったものを握りしめ過ぎてると
手放そうとして余計に手放せなくなって
なんだか豊かさから遠のいてるかもとか、
本来の自分を見失ってるかも?!
って思うときがあります。
これすら気付かない人は、とりま
読むように(΄◉◞౪◟◉`)笑
そんな時、自分を取り戻して
豊かさの循環に戻れる、
ウチが実際に、
先日のこの記事と同じくらいテッパンで
やってきたことを一つご紹介します。
奥様、メモのご用意はいいですか?(笑)
『人から教えてもらう豊かさの循環に戻る方法』
慣れるまでは逃げ場なしに感じる
方法やけどな(΄◉◞౪◟◉`)
【ステップその1】
実際、他人から自分は
どんな扱いを受けているか?
ってところをよーーーく見る。
よーーーーく感じてみる。
もちろん、
シーンや関わる人で
扱いに対する感覚は変わるはずです。
人は鏡です。
自分の内面を映す鏡。
自分の自分に対する扱いを
周りはキッチリと寸分狂いなく
常に見せてくれています。
なので、
ここで出てきた
「扱われてると感じる事」は、
自分が自分に対して行なっている扱いです。
雑に扱われてるなぁと感じるなら
誰よりも自分が自分を雑に扱ってるし、
みんな優しいなぁと感じるなら
誰よりも自分が自分に優しくしてる時。
良い感覚の扱いは、
そのまま遠慮なく受け取ればいいので、
ウザい方で少し例えてみる。
〈例〉
「この人酷いこと言うてくるなぁ」
と感じる現実がしんどいとしたら、
自分が自分に対して、
そんな「酷い」と思える扱いを
人に許可してることになる。
て、ことは、
「私は人から酷いこと言われる人」
と、思ってる前提があるということ。
こんな感じで、
自分の実際の扱われてる状況で
そこで受ける自分の感情が、
自分の自分に対する扱いを
教えてくれてるわけです。
そして、
扱いがわかったら次がキモ。
【ステップその2】
ステップ1と同じような
感覚を覚えるシーン、
もしくは、
同じ人との同じシーンで、
ステップ1で出てきた前提と
真逆の前提から来る行動をする。
ちょい、詳しく説明すると、
先の〈例〉場合、
出てきた前提
「私は人から酷いこと言われる人」
これの真逆
「私は人から大切に扱われる人」
この類になる。
てことは、
酷いなーと感じるシーンは、
真逆の前提に合ってないことになる。
なので、
「自分を大切に扱う行動」を
起こすのです。
先の例の場合だと、
恐らく「そーゆーこと言うのやめて」と
言えてないと思うので、
「そーゆーこと言うと悲しくなるからやめて」
と、「気持ちを添えて」ちゃんと伝える。
「気持ち」とは、
その扱いを受けたことで
どう感じるか?というところ。
そして、
言うと負けたと感じる、
言うと恥ずかしい、
言うと情けない、
こんな類の「死んでも言いたくないこと」。
これを伝える。
これ、抜けてると、
伝わるもんも伝わりません。
嬉しいなぁ、有難いなぁと
感じるシーンなら、
もっと遠慮しなくていい。
もっと調子に乗っていい。
そして遠慮しない・調子に乗る分、
もっと「有難う」を表現してみて。
ステップ2で大事なことは、
伝えたからって相手がどう出るかは
相手が決めること。
ここを忘れないで。
だから、逆に、
どう伝えても伝わらない時や、
あれー??ってな状況が変わらなかったり
むしろ酷くなるのだとしたら、
気持ちをきちんと伝えた上でソレなら、
自分が離れるかどうか決めても
構わないということです。
ここまでが方法論。
で、ここからは、
ちと上記に補足的なこと。
いいも悪いも両方のシーンが自分の世界に
存在してると思います。
(悩みや問題が多いと感じてる人ほど、いい方が無いと嘆く人が多い。えーから探してwあるから)
なので、
いいも悪いもどっちとも
ステップ2を実行するときに手を抜かない。
こーれーがーめっちゃ大事!
以上が、
『自分の自分に対する扱いを知る⇒豊かさ循環に向かう方法』
でござんした(´∀`=)
この方法は、
自分の客観視にも凄く役立ちます。
やり続ける事で、
これが自然な営みになるので
そーすっと、ブレる期間は激減しますし、
万が一、
うぎゃー!って事がふりかかっても
そこを正面から受け止める余裕は意外と
残ってるもんです(笑)
自分の中と外のブレが小さくなると
(ギャップとはまた違うよこれ)
自然と、豊かさの循環モードに
戻っていきます。
自分の扱いがいまどーなのか
わかんないでもんもんとするなら
是非この記事の事を
実践してみておくんなさいな♡
7/29★シバトモ爆笑タロットお茶会@神戸北野
⇒【残席わずか】詳細・お申込みはコチラ★
的中率ハンパ無い!とご好評頂いたタロットイベントVol.2♪
美味しいスイーツとドリンクと爆笑付き(笑)
こちらの写真は前回(2018.4)の模様
◆7/29(日)18時~20時
★お申込〆切:7/25 15時まで
※7/23のマーケティングセミナー@大阪は満席になりました。ありがとうございます。
【シバトモLINE@】
LINE@ではセミナーやイベントの最新情報・たまーにお題をつぶやいてメンバーとやりとりしたりしています。
★シバトモ個別セッション⇒予約可能日程★
★シバトモのセミナー・イベント⇒最新の一覧★
★デザイナー(web/グラフィック)のお仕事⇒制作物紹介★
★シバトモの色んな活動の概略⇒見てみる★