まいどヽ( ・∀・)ノ
自分の事をダメだと責める時ほど
無駄な方面の自己肯定感が強い時。
自己肯定感を強く感じようとする時ほど
無駄な方面の自己責めしてる時。
根底はどっちも
ダメだと思う自分の
中途半端な自己否定にあると思う件。
自分にどちらの面もあったから
そう思うんだけども。
無理に自分を下げる・否定する事で、
無理に自分を肯定・認めるする事で、
根本的な自己否定を
無意識化してしまってるんだよな。
ま、要は誤魔化しなわけですけど(笑)
宇宙にはその誤魔化しは通用しないんでね、
ずっとその無意識化(潜在化)
してるセルフイメージを具現化
しつづけるワケだけどもさ(笑)
ウチが、
このループから抜けて、
お気楽すっとこどっこいでも
ご機嫌に暮らせるようになったのは、
今思うと、
自分を否定する事を
肯定した瞬間から変わってきたなと
思うんですよ。
自分を否定する事を善しと
してない(許可してない)間はずっと、
無駄に自分を肯定し、
無駄に自分を下げていた。
それで、自分を守ってたつもりだったわけ(笑)
それでも、
放つ違和感はハンパなかったんだろう、
なんとなく自分でも気にしてるところとか、
自分で納得いってない自分の姿とか、
こんなところをツッコまれる機会も多くて、
そーなると必ずってくらい、
「まー、けど、私はこうだし、しょうがない」
「ほんとダメなんですすいません(上部のみ」
「私はこうしか生きれない人なの」
ウチは自分を責める事を
やめないようにしてみたら、
(マスター途中から)
一時期はほんっと、
本気で自分の事を嫌った。
自分をののしりまくった。
そして落ちまくった(笑)
けど、
この経験したら、
自分を嫌いな時もあって
大丈夫なんだって知った。
これは大きかった。
どんな自分でもええんやんけ!な
元になった経験やった。
むしろ、
自分を嫌いな時間帯、
自分にムカついてる時は、
思いっきり自分を嫌い・自分を怒る方が
それやりきった時にすんげー
シンプルで素直な自分が見えてくるって知った。
そして、
嬉しい「おまけ」
までついてきた。
ココのゾーン知ったら、
周りの人もなんやかんや言うて
大丈夫なんだって、
みんな優しさに溢れてるんだって、
本気で信頼できるようになった。
心屋やスピでよく言う
どんな自分も○ってさ、
等身大の自分を受け入れるって事だと思う。
都合の悪い自分も○
って事かと。
◯ってのはさ、
周りにゆるしてもらうことじゃないぞ。
周りが×だと言ったとしても
自分の「中」だけでもいいから
自分はゆるしてやることだべ。
等身大の自分って
そう言うことやと思うし、
等身大の自分はほんと
誤魔化しのエネルギーがいらんので
ある意味、マジ省エネ(笑)
そんな自分を笑って、
自分がしょーがねーなワシ(笑)
文句言いながらも付き合ってくれて
あんがとね♡
って事だと思うのだ。
(そしてそれで関係切れたらもうしょーがないのよ。生きてるフィールドが違うだけだから。どっちも悪くないし正しいわけでもない)

2018.06.23
【荒療治】うわべじゃなく本気で笑える人生にしたいなら
シバトモ詳細プロフィール 記事テーマ別INDEX(スマホ専用) 個別カウンセリング・セッション セミナー・講座・イベント タ...
【流れ弾席 解禁】
7/29(月)15時~
【シバトモ爆笑タロットお茶会Vol.6@大阪】
追加増席も全て満席になりましたので
実験的に「流れ弾席」ってのを
限定募集しています。(残席わずか)
何も質問しない、ただ周りのやりとりを
聞いてるだけですがこの状態がまたエグいらしいっす(笑)
(会場のオーナーがソレ体感してヤバいっていってた件w)
なので、
今回もあっという間に満席になり
いつも、次回のお席は来た人で先に埋まる状態
にもなってるんで、
流れ弾席でまず様子を見て、
ついでに流れ弾に当たりまくって(笑)
いいなと思うなら来た人限定の最優先申込み
ってのにも活用できるお席です(笑)
▼傍聴専用★流れ弾席(残席わずか)
料金:5,000-(ワンドリンク付き)
流れ弾席エントリー希望の方はLINE@からメッセージで
「流れ弾席参加希望」と明記してお名前とお電話番号をお知らせ下さい。
(こちらも席数に限りがあります)
お席確保可能な場合は、
追ってご返信にてお支払いや場所の
詳細をお知らせいたします。
▼流れ弾席エントリー
▼今までのタロットお茶会の模様
⇒シバトモ爆笑タロットお茶会Vol.1
(Vol.3(2019.10.19開催分)のレポが見当たらんw)
つぶやいたり、イベントなどの先行案内・たまに質問にお答えしたり♪
【シバトモLINE@】
★シバトモ個別セッション⇒予約可能日程★
★シバトモのセミナー・イベント⇒最新の一覧★
★デザイナー(web/グラフィック)のお仕事⇒制作物紹介★
★シバトモの色んな活動の概略⇒見てみる★