タロってデザれるカウンセラー
シバトモです♪
まいどヽ( ・∀・)ノ
今日は、連休をヒマで死にそーに
してる方は必見(笑)
掃除したくなるかも(笑)
心屋的風潮では、
「頑張らない」がベースになってまして、
それはそれでほんっっとそう!って
思うんですよ。
これは、
頑張らない の前に
「やりたくもないことは」が付きます。
そして、さらにその前に
「本当は」が付きます。
『本当はやりたくもないことだったら
別にやらなくてもいい』
これは、
他人に対する承認で使うものでは
ありません。
あくまでも、
自分をゆるめる・ゆるすために
使う言葉です。
この「本当は」を今まで
押し殺してやりたくもないことを
頑張って生きてきた心をゆるめるもの。
他人に怒られようが、
バカにされようが、
嘆かれようが
呆れられようが、
「本当は」という自分の本音に
寄り添うために使うものです。
で、
この言葉を使って、
一旦こころを緩めまくると
一周回る時があります。
やりたくはないけども、
それをする事で快適に気分良くなるのは
目に見えている、
こーゆーものを、
「頑張らない」を続けると、
最初は気分いいし気楽になるんだけど
ある程度こころに余裕が生まれると
不思議と今度はその「頑張らない」事で
トラブルや歪みが生じる瞬間があります。
この状態は、
「頑張らない事を頑張っている」時。
これはこれで、心によろしくない(笑)
この時は、
『手段は問わず[自分のために]ちょっと頑張ってみたほうがいいこと』だったりします。
人に迷惑を承知でお願いするとか、
他の「好きな事」や「やりたいこと」に
負担かける事はあってもそこを勇気出して
少しずつ手をつけてみるとか、
こーゆー事をそろそろやって、
本当に求めている「気分の良さ」を
得る必要があるタイミングのときに
一周回って「頑張るのをやめてる事」を
再び着手するか否か?な事を
考えさせられる現実が来たりします。
ウチのものすごーく身近なもので例を挙げると
掃除が今回の記事に当てはまります。
うちは掃除が苦手な人でした。
片付けもどうやって工夫しても
すぐ散らかる。
散らかり出して忙しくなると
散らかりに拍車がかかり
最後は見てみないふり(笑)
小さい頃から
「片付けができない子」と
親や先生からずっと言われてた。
掃除がほんっと
大嫌いで苦手でした。
掃除しなきゃと考えると
ものすごーくストレス溜まったの(笑)
で、心屋に入って、
掃除しなくてもいい
散らかっててもいい
それを人が見てバカにしてもいい
こんなことを実践してて、
最初はすげー気分が楽になった。
んだけど、
しばらくすると今度は荒れていく
我が家を見てほんっと嫌になった(笑)
結婚成金時代は、
掃除はお金払って来てもらってたけど、
離婚後の当時はまだ、
全くお金に余裕が無くて呼べず(笑)
今度は、
掃除ができない劣等感ストレスと
家が汚いのが嫌なストレスと
掃除を外注できないお金ないストレスの
三重苦(笑)
でも、心屋に行っとくもんですね(笑)
この時によーやく、
「ウチが本当に望んでるものは何か?」
ってところに心が向いたんです。
そしたら、
「家が片付いてて快適であること」
この一点だったのです。
で、ここでよーやく先程書いた、
『手段は問わず[自分のために]ちょっと頑張ってみたほうがいいこと』なんじゃないか?
って思ったのです。
でね、
ここでちゅーとハンパに掃除すると
ウチの場合は逆効果だなとも思いました。
掃除の仕方知らんから(笑)
外注するお金も無いから(笑)
また、掃除ができない自分や
お金がない自分を責めるのになるのは
目に見えてたんです。
なので、
ウチは『手段は問わず、ちょっと頑張ってみたほうがいいこと』をやる前に、
『徹底的に汚いのを嫌だと感じる』のが
いいかもって思ったんです。
つまり、
『頑張らない事を徹底的に頑張ってみる』
という荒療治です(笑)
人間って、本当に心の底から
嫌になった経験を経ると、
そうならないようにしたいと
「心から」望むようになります。
この心のしくみは、
しくみは知らない頃から
人ってそーゆーもんなんだという事を
体験でいやっちゅーほど知ってたので、
ウチの場合は
「掃除したい」と思う必要があるなと。
なら、
掃除しない、片付けないを
徹底的にやってみるか?(笑)と思ったの。
なので、
ここから徹底的に散らかしました(笑)
もう、ササっと片付ければいいやん
って自分でも思ってもやらない(笑)
で、ネットで色んな片付け方法を
ググって、片付けるイメージを膨らませて
掃除がしたくなるまでずっと待ちました。
そしたら、
最後は「空き巣入った?」って
家帰って自分でびっくりするほど
散らかってた(笑)
さすがにこの時に、
「あかん、もう、マジ掃除しよう」
って自分に降参したんです(笑)
で、掃除してみると、
めっちゃはかどるのですよ(笑)
散々、断捨離の仕方や
掃除の仕方も頭に入れてたので
今までとは違う速さで掃除が進む。
そしたら、
家がだんだん綺麗になる。
要らないものも捨てながら
やってるので家の片付き具合が違う。
ものっすごく気分いいのです。
気分がいいから拍車かかって集中できる。
結局、
いつもの何倍も散らかってたのに
半分以下の時間で家をスッキリさせる
ことができました。
でね、
ここで思ったの。
散らかさない生活はやめようって(笑)
散らかす自分でいい。
散らかっても片付け方をもう知ってるから
気になったら全てを止めて片付ければいいって。
それで仕事で迷惑かける事も
あるかもしれないけど、
(何せ手を止めて片付けるからw)
それで怒られたらその時考えようって(笑)
ものすごくケセラセラですが(笑)
今までは、
掃除をして綺麗にしたら、
今度はなるべく物を出さない使わない
生活をしてたの(笑)
片付けたくないから(笑)
けど、これがまたストレスに
なってたなと気づいたの。
思うように生活できない(笑)
だから、
忙しくなってそんなことを気にして
られなくなると、散らかりに歯止めが
効かなかったんだなと。
でも、
今の自分が出来る限りのことやって、
散らかす自分をゆるしたら、
あーら不思議(笑)
出したものを結構早い段階で
片付けられるようになってました。
そしたら、
家が平均的に綺麗だから
散らかるイライラが激減(笑)
こまめに片付けるから、
片付けも苦じゃなくなってきたという
おまけ付き(笑)
今は、散らかることはあっても
なーんにも、思わなくなって、
むしろ、
散らかしたらダメ
掃除しなきゃダメ
こう思ってた時より家は片付いてます(笑)
しまいにゃ、
去年、お片づけと断捨離のセミナーを
シバトモ塾でやったくらい(笑)
苦手、嫌いと思うものには、
実は「自分ができるならやったほうが本当はいいこと」も巧妙に紛れています。
特に、
頑張らなくてもいいを実践してて
なんか今、心の空洞あいてたり
頑張らない事で何か少し心がひっかかる時は
『頑張らない事を頑張ってる』サインで、
そーゆー時は概ね、
『手段は問わず、ちょっと頑張ってみたほうがいいこと』を見つけるタイミングだったりしまっせ♪
▼参考過去記事
▼シバトモLINE@
シバトモから何かお題が届いたり、つぶやきやお知らせが届いたり、頂いたメッセージに気が向いたら返信があったりします(笑)
★シバトモ個別セッション⇒予約可能日程★
★シバトモのセミナー・イベント⇒最新の一覧★
★デザイナー(web/グラフィック)のお仕事⇒制作物紹介★
★シバトモの色んな活動の概略⇒見てみる★
Facebookやってます♪フォロー大歓迎♪